[レーザー脱毛][しみ治療][ピーリング][イオン導入][プラセンタ][男性型脱毛症治療][女性型脱毛症治療][帯状疱疹予防接種][イオントフォレーシス][デュピクセント・アトピー性皮膚炎治療][新規採用治療薬]
★車での待機について
新型コロナウィルス感染予防の対策として、待合室混雑時に車でお待ちになられる方は、受付事務員に携帯電話の番号をお知らせ下さい。順番が近づきましたら、連絡させて頂きます。
ビタミンC内服薬のシナール配合錠・シーピー配合顆粒は、原薬供給量不足などの影響を受け、出荷調整中です。
これに伴い、近隣の薬局でも在庫が確保できない場合があり、処方ができないことがあります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
2023年12月28日(木曜日)から2024年1月4日(木曜日)まで休診とさせていただきます。
なお、2023年1月5日(金曜日)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
2023年11月19日現在、しみとりなどのレーザー治療の予約について、2024年4月まで埋まっております。
このため2023年中のレーザー治療の予約はお受けできません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
レーザー治療の予約については、6か月先までお取りすることができますので、2024年10月から12月のレーザー治療の予約を希望される方は、希望される日程の6か月前以降での受診をお願いいたします。レーザー治療の予約は、医師の診察後に予約が可能となります。
※レーザー脱毛については、しみとりレーザーとは別枠のため、予約枠に余裕があります。
8月13日(日)から8月17日(木)まで休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。
なお8月18日(金)より通常通り診療いたします。
原発性手掌多汗症の治療薬です。
詳しくは、新規採用治療薬のページのアポハイドローションを参照してください。
原発性腋窩多汗症の治療薬で、新剤型が追加発売されました。
塗布時に、薬液が手につかない使い方のまま、よりコンパクトに、使いやすくなりました。
詳しくは、新規採用治療薬のページのエクロックゲル ツイストボトルを参照してください。
にきびの治療薬です。
詳しくは、新規採用治療薬のページのベピオローションを参照してください。
厚生労働省より電話初診・再診の特例措置は令和5年7月31日をもって終了するとの通達があったため、当院での電話初診・再診は令和5年7月31日で終了とさせていただきます。
令和5年8月1日からの処方箋発行については、従来通り対面診療のみとさせていただきますのでご了承ください。
すぎ花粉症治療の舌下免疫療法について、製造元の鳥居薬品よりシダキュアスギ花粉舌下錠(2000JAU)が出荷調整となったため、当分の間、シダキュアの新規導入を一時中止とさせていただきます。
なお、現在治療中の方については引き続き治療は行えます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
2023年5月1日から、通話内容の確認やサービス向上を目的とし、またセールス業者への対応等のため電話通話を録音させていただくことになりました。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
アスタキサンチン配合ジェルAX7は生産終了となりました。
今後は、新製品のアスタキサンチン配合ジェルAX15となります。AX15はAX7と比較して、アスタキサンチンの配合濃度が2倍となってます。
また、これに伴う価格改定でアスタキサンチン配合ジェルAX15は6600円(税込)となります。
よろしくお願いいたします。
厚労省のマスク着用の考え方が見直されましたが、その通達において「リスクの高い者への感染を防ぐため」マスクの着用が効果的な下記の場面では、マスク着用が推奨されています。
①医療機関受診時
②高齢者等重症化リスクが高い者が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時
③通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスに乗車する時
このため、当院来院時のマスク着用は引き続きお願いいたします。
軟膏容器の値上げに伴い、1月4日からアレルギン軟膏の価格改定を行わせていただきます。
30gが200円、50gが300円、100gが400円となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
2022年12月29日(木曜日)から2023年1月3日(火曜日)まで休診とさせていただきます。
なお、2023年1月4日(水曜日)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
新型コロナウィルス感染症に伴う事務員の人員不足のため、本日の外来は予約患者様のみとさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。
フォーマ・アルファ(ダイオードレーザー)によるレーザー脱毛は、レーザーを照射することによって、毛の再生にかかわる毛包(毛根を包んでいる組織)や毛球部(毛器官の最深部)にダメージを与え、長期的な減毛を行うことを目的とした治療です。治療部位の毛周期に合わせて、複数回の治療をすることで永久的な減毛をしていきます。
詳しくは、自費診療のページを参照、もしくは下記のアイコンをクリックしてください。
円形脱毛症や尋常性乾癬、尋常性白斑などでおこなっている紫外線治療(ナローバンドUVB・VTRAC)ですが、治療中の患者様の増加に伴い、待ち時間が長くなりご迷惑をおかけしています。
今後は予約して来院していただき、待ち時間を短縮できればと考えています。
なお10月21日から紫外線療法については、通常の診療予約とは別枠とさせていただきます。
このためインターネットからの予約はできないため、診療時間内にお電話で予約をしていただくか、受付窓口での予約をお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
肝斑や炎症後色素沈着の治療目的で処方している抗プラスミン製剤「トラネキサム酸」が、製造不具合やコロナ禍の原料調達などの問題で品薄が続いています。
まだ製剤の安定的な供給が難しい状況が続いており、今後も供給不足が予想されます。
欠品となった場合は、入荷次第となりますので、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
9月26日にグラッシュビスタが数量限定で入荷しました。現在、樹脂不足で供給は安定していないため、次回入荷は未定です。在庫がなくなり次第、販売終了となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
50歳以上が適応になります。
不活化ワクチンで、2か月間隔で2回、筋肉内注射による接種が必要です。
なおシングリックスの接種は予約制となります。診察後にワクチン接種の予約日を決めます。
詳しくは、自費診療のページを参照、もしくは下記のアイコンをクリックしてください。
2022年9月2日から、背部についても施術が可能となりました。
上背部:14300円(税込)
※18歳以下の上背部ニキビへの施術の場合:11000円(税込)
背部(全体):17600円(税込)
詳しくは医師または職員へお尋ねください。
マイナンバーカードを受付にあるリーダーにご自分で差し込み、顔認証または暗証番号認証で本人確認を行うと、健康保険証として利用できます。利用申請は来院時にもリーダーを用いてその場で可能です。
マイナンバーカードをお持ちでなくても、従来の健康保険証で保険診療は可能です。なお、保険者側(市町村・健康組合等)の都合で保険資格変更が遅れていて、オンラインでの資格が確認できないことがありますので、通常の健康保険証・高齢受給者証等も一緒にお持ちください。
カード内の利用者証明用電子証明書を利用したシステムなので、マイナンバー(12桁の個人番号)自体は、読取・利用・記録を一切いたしませんのでご安心ください。カードもお預かりいたしません(ご本人に操作していただきます)。
なお、当院では当面の間、マイナ受付を利用した場合の電子的保健医療情報活用加算については算定しないので、マイナ受付による自己負担の増額はありません。
デュタステリドの製薬会社を東和薬品から明治に変更しました。
剤型は、カプセルから錠剤に変わります。
これに伴い販売価格(30日分)が8250円から7700円(税込)になります。在庫がなくなり次第、順次変更となります。
詳しくは、医師または職員へお尋ねください。
8月11日(木)から8月15日(月)まで休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。
なお8月16日(火)より通常通り診療いたします。
酒さの外用治療薬です。
詳しくは、新規採用治療薬のページのロゼックスゲルを参照してください。
5月24日にグラッシュビスタが数量限定で入荷しました。現在、樹脂不足で供給は安定していないため、次回入荷は未定です。在庫がなくなり次第、販売終了となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
現在、メーカー都合によりグラッシュビスタは欠品中のため、在庫切れとなっています。
次回の入荷時期は未定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
手の届かない背中にクリームやローションを塗る道具のセヌールが、製品リニューアルに伴い価格が490円(税込)に変更となりました。
2021年12月29日(水曜日)から2022年1月3日(月曜日)まで休診とさせていただきます。
なお、2022年1月4日(火曜日)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
現在、メーカー都合によりグラッシュビスタは欠品中のため、在庫切れとなっています。
次回の入荷時期は未定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
手足の局所多汗症の治療として、弱い電流を流して発汗を減少させるイオントフォレーシス療法の取り扱いを開始しました。この治療は保険適応となりまが、予約制となっています。詳しくは、下記のボタンをクリックして下さい。
水いぼ治療は、ペンレステープ(麻酔テープ)を貼付して摘除(つまみとり)するのが即効性・確実性がある治療です。しかし、つまみとる治療は痛みや恐怖を伴い子供や保護者の負担となります。
当院では9月から水いぼに効果のある銀イオン配合のクリーム(M-BFクリーム)の取り扱いを始めました。
外用剤による治療なので、痛み等がなく治療ができます。
ただし、保険適応外で自費治療となるのと、治療期間として2~3か月必要となりますので、つまみとりが困難な場合に使用を検討してください。
M-BFクリーム 15g/本 2200円(税込)
詳しくは医師または職員にお尋ねください。
8月12日(木)から8月15日(日)まで休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。
なお8月16日(月)より通常通り診療いたします。
オリンピックが今年度に延期されたことに伴い、7月・8月の祝日が変更になっています。
7月19日(月曜日) 通常通り診療を行います。
7月22日(木曜日) 海の日 ⇒ 休診となります。
7月23日(金曜日) スポーツの日 ⇒ 休診となります。
7月24日(土曜日) 通常通り診療を行います。
8月 9日(月曜日) 山の日の振替休日 ⇒ 休診となります。
8月11日(水曜日) 通常通り診療を行います(午前中のみ)。
お間違いのないようにご注意ください。
女性の壮年性脱毛症における発毛、育毛及び抜け毛の進行予防に効果があります。
1本で1か月分 4950円(税込)となります。
詳しくは、医師または職員へお尋ねください。
2021年5月10日から12月23日まで診療所敷地内で工事が行われます。
これに伴い駐車場入口の右側駐車スペースは当面の間、ご利用になれません。
工事中は何かとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
5月7日(金)から楽天Edyとnanacoがご利用いただけるようになりました。
炭酸ガスレーザー・アレックスレーザー・ケミカルピーリング・イオン導入など電話予約された方で、同意書をお持ちでない場合は、問診票・同意書のページから必要な同意書のアイコンをクリックするとPDFファイルが開きますので、印刷してご利用ください。
2021年4月1日から総額表示義務化に伴い、当院ホームページや院内掲示物での料金表示を総額表示(税込価格)に変更しました。
レーザー予約についてお渡ししていた説明用紙の電話番号の記載に誤りがありました。
正しくは、048-666-4775です。
ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。
詳しくは、下記のボタンをクリックしていただくか、医師または職員へお尋ねください。
2020年12月29日(火曜日)から2021年1月3日(日曜日)まで休診とさせていただきます。
なお、2021年1月4日(月曜日)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
フィナステリドの製薬会社をファイザーから東和薬品に変更しました。
これに伴い販売価格(28日分)が7700円から6600円(税込)になります。在庫がなくなり次第、順次変更となります。
詳しくは、医師または職員へお尋ねください。
10月26日よりザガーロの後発品であるデュタステリド(0.5mg)の取り扱いを始めます。
30日分で8250円(税込)となります。
詳しくは、下記のボタンをクリックしていただくか、医師または職員へお尋ねください。
10月からケミカルピーリングとイオン導入を始めました。
詳しくは、下記のボタンをクリックしていただくか、医師または職員へお尋ねください。
詳しくは、下記のボタンをクリックしていただくか、医師または職員へお尋ねください。
9月16日(水曜日)から玄関ドアの開扉時間を変更します。
平日は8:00から、土曜日は7:30から玄関ドアを開けます。
それに伴い診療受付開始時間も変更となります。
平日は8:15から、土曜日は7:45からとなります。
午後については従来通り、14:30から受付を開始します。
受付時間前に来院された方は、受付前にある用紙に名前を記入して待合室でお待ちください。
受付開始後から、順次お名前をお呼びいたします。
土曜日、連休明けなどなどは、駐車場が大変混雑しております。駐車場の台数に限りがあるため、混雑時は入場までの待ち時間が大変長くなる場合があります。ご来院の際は、なるべく公共交通機関をご利用頂きますようにお願いいたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
9月からバイアグラの取り扱い中止となりました。
今後は後発品のシルデナフィルとなります。
シルデナフィル50mg 1錠1100円(税込)
8月13日(木)から8月16日(日)まで休診とさせていただきます。ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。
なお8月17日(月)より平常通り診療いたします。
8月1日(土曜日)からメラノキュアHQジェルの25g/1本の取り扱いをはじめました。
1本8800円(税込)です。
7月30日(木曜日)に駐車場の白線工事を行いました。
車23台が駐車できます。
診療所入口側に車椅子専用の駐車場が1台分あります。
また駐車場入口の1台分は軽自動車専用となっています。
7月24日(金曜日)に駐車場のアスファルト舗装工事を行いました。
7月25日(土曜日)から使用できます。
利用可能な台数は22台分となります。
駐車場内は案内標識に沿ってお進みください。
なお駐車場のラインについては、当面の間は仮設のテープとなります。ご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願いします。
屋根付の駐輪場が完成しました。
オートバイの方もこちらをご利用ください。
6月5日(金曜日)から使用できます。
5月29日(金曜日)から6月4日(木)まで駐輪場の工事を行います。工事期間中は、臨時駐輪場を診療所玄関前の東側に移動いたします。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
駐車場入り口に看板が設置されました。
看板にはインターホンが設置してあります。
車椅子等で介助が必要なかたは、インターホンでご連絡ください。
また道路から歩道への乗入口の幅を広げ、車の出入りが改善されました。
花壇等の工事が引き続き行われるため、ご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願いします。
5月1日(金)、2日(土)は通常通り診療を行っています。
5月1日から臨時駐車場は閉鎖となります。当院敷地内駐車場をご利用ください。
4月10日(金曜日)から、敷地内駐車場が診療所前に移設されます(18台分)。旧駐車場は引き続き工事が行われるため、ご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願いします。
駐輪場についても、道路側から診療所前に移設となります。
また、これに伴い臨時駐車場(ビーライン駐車場)の利用は4月29日(水曜日)までとなります。
緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出を自粛する要請がありました。
当院は通常通り診療をおこなっていきますが、待合室等での感染予防のため、受診の際はマスクをつけて来院されるようお願いいたします。
また症状が落ち着いている方は、待合室等での感染予防のため電話再診をおすすめします。
電話での初診については、当院受診歴のある方のみが対象となります。
今後の感染状況によっては診療時間の短縮や臨時休診となる可能性もあります。
ホームページや予約サイトにてお知らせしますので、受診前にご確認をよろしくお願いいたします。
4月10日(金曜日)から、敷地内駐車場が診療所前に移設されます。旧駐車場は引き続き工事が行われるため、ご迷惑をおかけしますがご理解のほどお願いします。
駐輪場についても、歩道側から診療所前に移設となります。
また、これに伴い臨時駐車場(ビーライン駐車場)の利用は4月29日(水曜日)までとなります。
4月1日より、医療に関する制度の改定(診療報酬改定)に伴い一部、自己負担額が変わります。
新型コロナウィルスの感染予防対策として、ウォーターサーバーやキッズスペースのおもちゃ、雑誌の利用を一時中止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
下記の(1)(2)いずれかに該当する方は、必ず事前に埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンターでご相談ください。
(1)風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です)
(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
※以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター
電話番号 0570-783-770
受付時間 24時間(土日・祝日も実施)
旧診療所の解体作業は3月末に終了予定となります。解体後は、駐車場となります。臨時駐車場については、4月末までは利用可能です。工事中は何かとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2019年12月29日(日曜日)から2020年1月3日(金曜日)まで休診とさせていただきます。
なお、2020年1月4日(土曜日)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
10月22日(火曜日)は「即位礼正殿の儀」の行われる日のため、休日(祝日扱い)となり休診です。
10月12日(土曜日)の診療は、台風19号の接近に伴い安全性を考慮して、当日受付の方は11時までの受付とさせて頂きます。ご来院の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
消費税法の改正により、令和元年10月1日から消費税率が8%から10%に引き上げられます。
これに伴う診療報酬改定により保険診療料(初診料・再診料など)が変更となります。また、保険適用外の料金(レーザーなどの自費診療など)については、10%の消費税となります。
消費税法改正に伴い10月1日以降、お支払いいただく医療費等に変更がございますことを予めご了承下さい。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ね下さい。
11月11日(月曜日)新診療所に移転し、診療開始予定となります。このため、現診療所での診療は11月5日(火曜日)までとなります。移転準備のため、11月6日(水曜日)から11月9日(土曜日)まで休診とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
8月11日(日曜日)から8月15日までは夏期休暇となります。
富士山の天然水です。
診察までの待ち時間などにご利用下さい。
受付から待合室への通路の間に設置しています。
2018年12月29日(土曜日)から2019年1月3日(木曜日)まで休診とさせていただきます。
なお、2019年1月4日(金曜日)より通常診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
2019年2月より予約システムが変わります。
2019年2月以降の予約については、アイチケットから時間帯予約を取ることができます(2018年11月2日以降から使用可能となります)。
現在使用している電話予約・インターネット予約システムについては、2019年1月分までの予約となります。
なお、お電話でのご予約をご希望の方は、診療時間内に下記の電話番号へおかけください。
📞 048-666-4775
2018年7月17日からプラセンタ注射の取り扱いを始めました。
詳しくはプラセンタ療法を参照してください。
治療をご希望の方は、診察受付時に「プラセンタ注射を希望」と事務員に伝えてください。
8月11日(土)から8月16日(木)まで休診とさせていただきます。ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。
なお8月17日(金)より平常通り診療いたします。
以前のロビーチェアより座面がやや高くなったので、立ち上がりやすくなりました。
診療報酬改定に伴い、保険診療にかかる費用の窓口負担額が一部変更となりした。
また、自費診療についても一部変更となりました(詳しくはホームページの自費診療を参照してください)。
請求内容の確認のため当面の間、普段よりも時間がかかる場合がございます。
ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
素足ではかれた方・足の軟膏処置でスリッパが汚れた方は、下駄箱前に置かれたスリッパ回収ボックスへ入れてください。
スリッパの共有に抵抗のある方は、受付にて使い捨てスリッパ(100円)を販売しています。
従来は予約を取り消してから予約を取り直さなければいけませんでしたが、取り消しをせずに変更することが可能になりました。詳しくは、自動電話予約の方法を参照してください。
午前:月曜~金曜は8:00から、土曜は7:30から診察の受付を開始します。
午後:月曜・火曜・金曜は14:30から受付を開始します。
受付時間前に来院された方は、受付前にある用紙に名前を記入して待合室でお待ちください。
受付開始後から、順次お名前をお呼びいたします。
受付時に、受付番号券をお渡しいたします。
診察受付時に受付番号券をお渡しします。
受付カウンターのモニターに診察中の番号、待ち時間等が表示されます。
ホームページからも当日の待ち人数や時間が見ることができます。
外出される場合は、受付事務員にお声掛けをお願いいたします。
新規の治療開始は6月から12月までの期間となります。
レーザー外来は、完全予約制となります。詳細については、診察時またはお電話にてお問い合わせください。
水曜日の午後は、一般の外来診療については行っておりません。
医療法人木根淵会木根淵医院
〒331-0825
埼玉県さいたま市北区櫛引町2-308